ここんとこスマホバブルに騙されて(笑)、クソな商材をつかまされっぱなし^^;
といってもツールなんで、かつてサギクソ商材と違って、逆に対処しづらかたりする。
ツールはノウハウ、マニュアル以上に「ユーザ」の学習度、習熟度にツッコミをいれやすいから、買った側からツッコミを入れにくかったりする。そこにつけこんでやがるって手合いもチラホラ。
どことは言わんが、メール対応で下手なことしやがったら、実名入りでさらすんで、そのつもりで。
もうすでにグレーな海域に入ってるのは、Nんちゃコンサルとか、まあいろいろ。
いや、すべてテストなんですけどね、と粋がってもいいんだが、実はランボオ、ツールオタクなんで(爆)
つい好きなものには騙されやすくなるのね。
ただ、クソツールつかまされた時ってのは、リバースエンジニアリングのチャンスだ。
何かというとどうやって動いてるのか、分解しまくって、下手すりゃ改良型に仕上げて、売っちまえと、そういう作業に取り組むことをリバースエンジニアリングとゆー。
あと、最近気づいたのは、レンタルサーバーでクロン回すたぐいのツールというかソフトね。これ気をつけないと、サーバーへの負荷激しくなることがあって、まるごとトバされるケースもある。有料であってもね。
これもどれとは名前あげないけど、
共通するのは「欲ばり」なとこ(笑)
誰も考えることは同じなんだけど、
あまり欲はかかないほうがよろしい。
行きはよいよい帰りは怖い。
大変なことになりますよ。
PS.
とは言えが、お気に入りのしっかりしたツールも、もちろんある。こういうの開発する人、スキ(爆)
で、そういうのは人に教えたくないんだよね。欲ばりだから(笑)
あ、
次世代型サイト作成システム「SIRIUS」とは別口です。
- 関連記事
-