
レンジは物理的な距離・範囲を指すんで、
やっぱ野菜や花を育てるのに似たウェブサイト構築と運営については、タームを使うべきですよ(どうでもいいけどw)
でここのとこ、短と中長を、ほぼ同時にパラレル育成できないかと思案し続けたが、やっぱ無理ってことがわかった(笑)
手は二本しかない。もっともチームで短期部・長期部と分担できれば、まあできなくもないけど。中期ってのは飛んじゃうよね。この場合。てか区別の意味がないと。
同時と言えば、新年初めの打合せは「レスポンシブWebデザイン」だった。施主がついにスマホも最適化したいと言い始めたのだ。
でもねえ、もうHTMLサイト起ち上げて数年になるんで、一から作り直すほうがむしろ楽なくらいなんだな、これが。
普通にHTML+CSSで作ったサイトだけど、iPadとかのタブレットサイズならちゃんと綺麗に表示されてるし、スマホでもまあ読めなくはないわけだが、いろいろやってみるのも面白いので「わかりました」と言ってしまった(笑)。
ついでに今年もアドセンスや広告誘導手数料は、オイラのものにしていいよねって話も問題なく通ったw
ま、施主も下請けもお互い資金が潤沢ではないのだ。つまりビンボーなのだ(爆)
「わかりました」って言ったのは、最近の広告がどんだけデバイス対応してるかを調べたかったってのもある。
まさか業種業態になんのカンケーもない電子コミックの誘導広告チラチラさせるわけにはいかんのでw
調べてるうちに施主アリのサイトで、ありがたくも手数料いただくのとは別個に、うまく時間作って施主とは関係なく独自サイトもやれんもんかと欲が出て来た。
それがショートターム、ミッドターム、ロングタームの話。
できればオイラの独自サイトやブログが施主サイトに被リンクを送ることになれば理想的だ。それで「同時」なの。
けど、これけっこう難しいわ。
これできたら売れる手法になるねw いやマジで。
で色々調べたら、最近は凄いツールが出てやがりますね。いやHTMLファイル生成の
スピードって点でね。単に早いだけだったりするので注意。
いっちゃん驚いたのはコレ。いやまあとにかくスピードだけはスゴそ。
楽天アフィリエイトサイト作成ツールもう焼畑的、肉弾特攻的で、これのどこがいったい初心者向けなのさと。だいたいクライアント様のサイトに楽天なんかまったくお呼びじゃないのでほっとけばよかったけど、ちょっと言いたくなったので言っとく。
そりゃ100サイトを一週間くらいで起ち上げてそれなりリンク送れば、瞬間風速で500ポイント以上は行く可能性、十分ある。それもけっこう短期でいくだろうね。それでもって初めての人は、「おお、ネットで収入ゲットできた!」って初体験することはできるかもしれない。
でも、それがナンなのさ?こんなサイトはすぐに沈む。加えてツールのスピードは確かにすごくて100サイトなんてあっというまに生成はするだろう。
けど、ドメインどうすんの? 一ドメインにサブ100コぶら下げるわけ? ありえない。ロリポップでも100ドメイン別サーバなら、それだけでドメイン料最低でも2万円+レンタル料金月250円としてもだよ、ゆうにツール代を超える。で楽天でこれをトントンにするなんて気が遠くなる、青ざめる(笑)。30000円の成果上げるために、300万の売上!なんて信じられんわ。どんだけバカなの?
何が言いたいかとゆーと、
これはネットの酸いも辛いも分かってる人向けであって、HTMLとかを自分なりにいじれたりってことができるクラス向けで、初心者向けじゃあないってこと。
APIのことも知ってるほうがよろしい。
で、かりに楽天で1000円ゲット、初報酬!
って、それが何?
FTPクライアントのこともHTMLのことも
SEOのこともなーんも学べないまま、廃人になるのは目に見えてると。下手するとクッキーのことさえ知らないまま生涯を終えるかもしれん(爆)
いや、特攻的・焼畑的行き方は一つの手法としてはありえますよ。
ってことが理解できる人でないと、使うべきじゃないね。
いろいろリスクも大きいしね。クッキー泥ボーってのもあるしね。
レスポンシブWebデザインの話がどこかへ行ってしまった(笑)
明日、打合せなのでその整理も含めて、いずれまた本格的にレスポンスしますです。
では。
- 関連記事
-